給与計算と社会保険に関するすべての業務をワンストップで
フロンティア社会保険労務士法人
フロンティアペイロール株式会社
〒108-0014 東京都港区芝5-33-1 森永プラザビル本館12F
受付時間:9:00~17:00(土日祝を除く)
お気軽にお問合せください
お気軽にお問合せください
03-6453-9005
これら問題の解消とリスクを回避しましょう!
給与計算を正確に行うには諸規定の把握と労務知識さらには法改正を追っていくことが求められます。給与計算を行っている担当者は誰か?と聞くと会社の規模にもよりますが、本業の片手間で社長や人事責任者が行っていたりします。毎月のルーチンワーク(給与計算)に時間を割くのは非常に勿体ないことですよね。
毎月一定の期日までに完了する必要がある給与計算業務は、担当者の精神的な負担になっているかもしれません。 アウトソーシングにすれば、担当者の負担を軽減できます。メイン業務に専念いただければ、業務の生産性も格段に向上するはずです。
社会保険に精通した社会保険労務士のもと保険料を算定するので、保険料の控除ミスをすることなく行います。 さらに社会保険の手続きもアウトソーシングすれば、大きなメリットが確実に期待できることでしょう。 社会保険料の法改正にも即座に対応します。
アウトソーシングの委託費用のみが、負担コストになります。給与担当者の人件費、採用にかかる時間やそのコスト、給与システムの導入・メンテナンス費用、パソコン等OA機器の設備投資が不要となります。
担当者が離席の際、別の社員に給与内容を見られてしまった。担当者が社員に給与内容を聞かれたり、話をしてしまった。こんな心配は全くありません。アウトソーシングで機密性が高まります。
これらのメリットがあるアウトソーシングを!!
【給与計算の重要性】
会社で働く人にとって給与は毎月の生活を支える重要なものです。その給与計算を間違えたら・・・社員にとってはもちろん、その家族や会社にとって大問題となりかねません。
給与からは健康保険料・厚生年金保険料・雇用保険料等が控除され、それらの保険料は、各法律に沿って手続きを行っていく必要があります。 正しく給与計算を行っていないことで、将来の年金額が変わってくることもあります。万一失業したときに受け取る失業保険受給の金額も誤ったものになる可能性もあります。
各保険料の改定は頻繁に行われており、控除する保険料はそのたびに変わります。給与計算担当者はこうした法改正を常に把握し、正しく手続きを行うとともに給与に反映しなければならないのです。
会社様から送付いただいたデータに基づき、毎月の処理をします。
給与処理が済み次第、給与明細等を作成し送付させていただきます。
年3回(夏冬等)以下で支給するものを賞与として取扱います。 毎月の給与処理と同様の事務手続きをしますが、社会保険の手続きとして「賞与届」が必要です。 社会保険手続きの代行と連動して処理いたします。
年末調整とは給与から毎月天引きされる源泉所得税を年末に計算する作業です。 控除可能な生命保険などの証明書類を確認処理し、源泉徴収票や給与支払報告書を作成します。
親切・丁寧な対応をモットーとしております。
どうぞお気軽にご相談ください。
お気軽にお問合せください